• 2024年 夏祭り

    2024年10月27日 in 環境教育プロジェクト, 各班の投稿.

    こんにちは!私たち環境教育班は8月18日(日)に大阪府和泉市エコール・いずみ内のINNOVATION PARK OSAKA IZUMIにて、エコ工作のボランティア活動に参加しました。今回の活動では、「リユース」を知ってもらうことを目的に、施設に来た子どもたちやその保護者の方々と一緒に使い終わったペットボトルを使ったけん玉作りをしました。

    チラシ配りやお声がけを行ったこともあり、幼稚園生から小学校四年生など多くの子供達にご参加いただきました。
    子供達も最初は少し緊張しているようでしたが、一緒に作っていくうちに「このシール貼りたい!」とにこにこ笑顔で楽しんでくれていてすごく嬉しかったです。配色をよく考えて色をまとめていたり、動物やお星様のシールを沢山貼っていたりとみんな個性豊かで色々な発想に驚きを感じた瞬間もありました。

    子供達の中には、学校の自由工作の課題をエコけん玉にすると言ってくれている子達もいました。学校でも、エコけん玉を通してより多くの子供達に使い終わったペットボトルから遊び道具を作ることができること、「リユース」を知ってもらえると嬉しいなと感じます。

    私は今回はじめて環境教育に参加したのですが、子供達と一緒に考えて、お話ししながら工作することができてとても楽しかったです!これからも自分たちが主体となって、活動を続けて行きたいと思います。

    今回このような企画を主催していただいたINNOVATION PARK OSAKA IZUMIさん、企画してくださった先輩方、本当にありがとうございました。


    文責: ぷーさん