11月12日(土)、千早赤阪村の棚田にて『棚田夢灯り2022』が開催されました。環境部エコロ助はボランティアスタッフとして、当日の灯籠の設置と点灯、来場者の誘導の仕事に携わらせていただきました。 午前中は灯籠の設置を行い […]
続きはこちら...11月4日〜6日の3日間、大阪公立大学中百舌鳥キャンパスで白鷺祭が開催されました! エコロ助では、3つの班に分かれ活動を行いました。 クリーン班では、来場者のゴミの分別を補助する活動やポイ捨ての回収、集積場での分別チェッ […]
続きはこちら...6/11(土)、6/12(日)に3年ぶりの友好祭が開催されました! 環境部エコロ助では学祭でのゴミの管理を行うクリーン班、来場者への環境啓発を行うPJ班の2班に分かれ、エコでクリーンな学祭を作るために活動しました! クリ […]
続きはこちら...4月17日(日)に大鳥大社の清掃活動のボランティアに参加させていただきました。コロナウイルスの影響で4か月ぶりの清掃活動となり、環境部エコロ助としては3回目の参加になりました 。今回の清掃は新歓を兼ねていたこともあり、部 […]
続きはこちら...12月19日(日)に大鳥大社の第2回清掃活動が行われました。今回から参加の新規メンバーも加えて、ボランティアとして活動しました。 活動内容は前回と同じ、菖蒲園だった場所の草刈りや生い茂っている木々の伐採も行いました。清掃 […]
続きはこちら...12月12日(日)に大阪市立浪速区民センターにて代替わりを行いました! 未だに新型コロナウイルスの影響が続いているため、当日は収容人数450名の部屋の利用、マスク着用かつ少人数のグループに分かれての着席、出入り口の換気を […]
続きはこちら...11月23日(火)勤労感謝の日に、三国ヶ丘駅から大仙公園までゴミ拾いを行いました! 全員のマスク着用・検温等の体温チェックをして、2つのグループに分かれるなど、十分な新型コロナ感染防止対策をとりました。 仁徳天皇陵古墳を […]
続きはこちら...11月14日(日)に大鳥大社千種の森の清掃活動の1回目が実施され、そこに環境部エコロ助はボランティアとして参加させて頂きました! 清掃活動の内容なのですが、以前菖蒲園と呼ばれていた場所の草刈りを主にしました。最初は鎌や鍬 […]
続きはこちら...11月6日(土)に千早赤阪村にて昨年はできなかった棚田祭りを今年は開催しました。 その祭りのスタッフとしてお手伝いを環境部エコロ助が行いました! 全員のマスク着用・体温等の体調チェックをして、それぞれ灯篭を並べたり、受付 […]
続きはこちら...3月23日(火)に大泉緑地にて今年初めてのパトラッシュを行いました! 全員のマスク着用・体温等の体調チェックをして、ゴミ拾いをするときは少人数のグループに分かれるなどのコロナウイルス感染対策をとりました。 私たち1回生が […]
続きはこちら...